トロント 街情報
トロントの語学学校情報はこちら
ただいま期間限定で授業料割引実施中
目次
1.トロント 基本情報
トロントはオンタリオ湖の西端に位置するカナダ最大の都市です。
カナダの人口の約4割の人が住む大都市です。
北米でもニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴに続く4番目の大都市です。
トロントはカナダの金融、商業の中心地として栄えていて、演劇や映画なども盛んな文化都市として知られています。
ダウンタウンの南にはオンタリオ湖があり、フェリーで10分ほどの距離にはトロント島、郊外に広がる農地など、豊かな自然も魅力の一つです。
紅葉が美しい観光ルート「メープル街道」の拠点としても知られています。
トロントの南にはニューヨークがあり、週末を利用して観光旅行に行く留学生も多くいます。

2.トロントの特徴
世界100カ国以上から人が集まるトロント。
ヨーロッパ・南アメリカ・アジアなど世界各国から人々が集ります。
豊かな食文化、世界に誇るエンターテインメント、街を離れればナイアガラの滝。と様々な魅力が溢れる街です。
安全で済みやすい都市でもあり、エコノミスト誌が選ぶ「住みやすい都市ランキング」では2019年は7位に堂々ランクインしました。

トロントの語学学校情報はこちら
ただいま期間限定で授業料割引実施中
3.ここがおすすめ
大都会と自然が融合
どんな環境に滞在するかは留学生にとって、とても大事なポイントです。
テンションが下がってしまう環境では、なかなか勉強の成果も上がりません。
トロントはリトルニューヨークと言われるほどの大都会と大自然が融合した留学には最適な街です。
エンターテインメントも充実しています。
ミュージカル、オーケストラ、なども楽しめます。
カフェなども並ぶ街で世界から来る留学生と一緒に語り合いましょう。
便利な都会で勉強に集中して、疲れたら大自然でリフレッシュ!
理想的な留学生活が送れます。
他民族都市ならでは。色んな国の雰囲気を感じる事ができる
トロントには世界100カ国以上から人が集まり、様々な人種の人が生活しています。
カナダ全体に言えることですが、移民が多いので他国の人に慣れていて留学生にも優しいのが特徴。
英語が苦手でも、みんなが優しく接してくれます。
人種差別もほとんどありません。
様々な人種が集まるトロントでは「人種・文化が違うのは当然」という考えが浸透しているので、日本人にも住みやすい街です。
語学学校には世界中から生徒が集まってきているので、世界中に友達ができます。
週末にはアメリカに観光旅行
トロントは東海岸にあるので、アメリカで言うと近いのはニューヨークやフロリダ。
ニューヨークへは飛行機で2時間程度。
フロリダまでなら3時間程度で行く事ができます。
アメリカ、特にニューヨークは留学先としてはとてもお金のかかる街です。
ですが「一度は行ってみたい。」という人も多いはず。
週末の観光なら気軽に遊びに行く事ができます。
学校で英語ができるようになれば、ニューヨークも自由に散策することができるようになります。
便利な公共交通機関
トロントは電車・バス・ストリートカーと公共交通機関が充実しています。
トロント市内では一定の料金を支払えば乗り換え自由で移動ができます。
時間にも正確なので便利に使って、通学に観光に利用しましょう。

4.こんなところはマイナス
冬が寒い
「カナダだから当たり前でしょ」と思われたあなた!
甘い!!
トロントはとにかく冬が寒いんです。
トロントの冬は10月頃から始まります。
トロントに住む人は10月なんてまだまだ暖かい、という感覚ですが日本人からすると既に冬です。
早い時には10月から雪が降り始めます。
最も寒いのは1月から2月にかけて。
この時期は最低気温がマイナス20度を超えることもあります。
ごくまれにはマイナス30度を超えることも!!
「そんな気温、経験したことないから経験してみたいな」と言う方は別ですが、あまりお勧めできない気温です。
冬が寒いトロントなので除雪はきっちりしていますし、地下鉄が発達しています。
また、室内では半袖で過ごせるほどの暖かさだったりします。
寒いのは苦手、というかたは10月~4月くらいまではバンクーバーなど比較的気候が温暖な都市に移動することをお勧めします。